2011年 10月 10日
Summer holiday in Melbourne 05 |

Melbourne Central Station は、大型ショッピングセンターです。建物は戦争の時から残っているものなので建造物を保護するためにその上に大きなガラスで覆うようなデザインになっているよう。このデザインは日本人のものだそうです。
お天気も関係なので待ち合わせに良く使われていて、特にこの中のSEIKOの大きなカラクリ時計の前で待ち合わせをしている人が沢山いました。

メルボルンは自転車、といっても日本のようなママチャリではなくて、クロスバイクやロードバイクを利用している人が多かったです。いろいろな所にこうして自転車をたてかける場所がありました。道路も少し郊外に行くと自転車のためのレーンが出来たり、信号では自動車よりも前に待つ場所があるほど優先されています。でも、坂が多いので体力を使うしトラムのレーンがあるのでガタガタとタイヤを取られる事もありそう。

cityの中心街には時間で借りられる自転車のステーションがあちこちにあって、好きな場所から借りて違う場所に返却することも出来るので自分の自転車を自宅から持ってこなくても自転車で移動することも出来ます。私も乗ってみたかったのですがサイクリング用のヘルメットをかぶる事が義務付けられているので、折りたたみのヘルメットでも持っていかないと観光客は利用できないですよね。自転車で観光って出来たらいいのにな~。

この crumpler (www.crumpler.com.au) は3人の自転車メッセンジャーが始めたメルボルン発のバックブランドで、私もクロスバイクに乗るので日本のお店で購入したメッセンジャーバックを持っています。メルボルンのショップで購入するものだけが made in Au だそうで、見たことのないデザインも多くて心惹かれました。

自由時間はひとりでプラプラ街歩きをして街の風景を楽しんで、

メルボルン発のブランドのショップを覘いたりしていましたが、物価はシドニーほどではないけれど東京と同じかもうちょっと高いという感じなので、長期で滞在するのはちょっと厳しい街なのかもしれません。
つづく・・・
■
[PR]
by aiai-blog
| 2011-10-10 00:05
| Australia